日がだいぶ短くなってきて、朝夕はぐっと冷え込み始めました。
身体が冷えて体温が低くなると免疫力も低くなり、風邪を引きやすくなります。
身体を冷やさないようにして、体温をなるべく下げないのが一番なのですが、数ある精油の中にもこの時期特にお勧めなものをご紹介します。
加温効果の高いとされる精油としては
・オレンジスイート
・ユズ
・スイートマジョラム
などが挙げられます。日本も冬至にはユズ湯に入る風習がありますね。これは厄払いの意味もあるようですが、
柑橘系に含まれるリモネンは身体を温めるのでちゃんと理に適っているんですね。
身体だけでなく、なんだか精神的にも参っている、、、とお疲れ気味の方にはスイートマジョラムがお勧めです。
血行促進に良いと言われている精油としましては
・ローズマリー
・ジンジャー
・ブラックペッパー
などのスパイス系です。料理でもスパイスは身体を温めますが精油も同様です。
但しこれらの精油は刺激が強い部類に入りますので、単品でのご使用や濃度には十分お気をつけくださいね。
この時期一番簡単なご使用方法は、湯舟の中に数滴垂らした全身浴です。
(刺激の強いオイルはソルトに垂らしてバスソルトとして、またはキャリアオイルで希釈したバスオイルとして様子をみながらご使用下さい。)
冷え性の方は半身浴はせず、肩までしっかりとつかった方が温まります。
是非、この時期精油を賢く取り入れて健康管理をしていきましょう。
ブログ一覧精神科女性Dr.が完全監修する
“こころにきくアロマ”
[営業時間]
13:00 ~ 20:00(火・水・金)/11:00 ~ 18:00(土・日・祝)/(月・木定休)
〒107-0061 東京都港区北青山3-14-4-201 TEL 03-6450-6436