新型コロナウィルス流行の‘第三波’が到来し
‘コロナ疲れ’と呼ばれるような事態の長期化による
心身への負荷がじわじわ蓄積されていることに
懸念が出てきています。
これまで以上に丁寧にセルフケアすることが大切な時期ですが
そんな気力もなくなってしまった
という徒労感に襲われかねない段階でもあります。
そんな折にこの記事を読んで頂き
あらためてご自身の健康と生活を見直すきっかけに
していただけましたら幸いです。
■コロナ禍で起きているこころの問題
リモートワークやオンラインミーティングなどの導入で、
など多くのメリットを感じたことには間違いありません。
しかしながら仕事以外の場面でも、
人との接触や戸外での活動が制限されるにつれ
あらためて会社で雑談をすることの大切さや
通勤が気分転換や運動不足解消に一役買っていたことに
気づくようになりました。
当たり前にあったものを喪失したことによる影響を
じわじわと現れる心身の不調を通して実感される方が
増えている時期と言えます。
「辛い」「苦しい」という感覚も、
慢性化してくると当たり前になってしまい、
周囲の助けが必要かどうかの判別が自分では難しくなってしまいます。
そして知らぬ間に無力感や倦怠感を引き起こし、
自分の不調に手当をする気力すら失くしてしまうのです。
こころの病の発見が遅れる背景に、
こういった経過があることは決して珍しくありません。
不安な状況の中で、自分のこころの状態に目を向けるのは
少し勇気の要ることかもしれませんが、
適切な対処ができるよう、あらためて以下のような症状がないか
ご自分でチェックをしてみてください。
■あなたの状態をチェックしてみましょう。
こういった世情ですので、ある程度気分が晴れないというのは仕方のないことですが、チェック項目のいずれかが2週間以上続いている場合は、医療的な手当が必要である可能性があります。少しでもお心当たりのある方は、どうぞこの機会にご相談なさってみてください。
サロンのご予約・お問合せは
03-6450-6436
アロマセラピー オンライン予約は
https://airrsv.net/suzuran-aromalabo/calendar
ブログ一覧精神科女性Dr.が完全監修する
“こころにきくアロマ”
[営業時間]
13:00 ~ 20:00(火・水・金)/11:00 ~ 18:00(土・日・祝)/(月・木定休)
〒107-0061 東京都港区北青山3-14-4-201 TEL 03-6450-6436