年末年始は飲食の機会が多く、加えてどんどん寒さが厳しくなる時期です。
そんな時は消化器系の不調を訴える方が多くいらっしゃいますが、皆さんは如何ですか?
今日は1月7日
春の七草「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」は体内の邪気を払うと考えられ、「七草粥」として食べると体に良いとされていますが、様々な薬効があって消化もよくご馳走続きで疲れた体をいたわる理にかなったメニューなのだそうです。
七草を手にいれるのはちょっと難しい方も、お正月明けの疲れた胃腸を少し労わってあげて欲しいこの時期ですので、今回は消化器系のケアに役立つこれまでの記事を、ピックアップしてシェアさせて頂きます。
メンタル腸セラピーを毎週受けたらこんな変化がありました!
お腹の調子が悪い時、あったら安心お助け精油 その1:ストレスが原因のトラブルと便秘対策について
お腹の調子が悪い時、あったら安心お助け精油 その2:ストレスが原因のトラブルと下痢対策について
カイロを貼るべき場所・温めるべき場所
今年も皆さまの心と身体の健康に、役立つサロン・寄り添うサロンとして頑張ってまいりますので、どうぞ2020年も宜しくお願い申し上げます。
サロンのご予約・お問合せは
03-6450-6436
アロマセラピー オンライン予約は
https://airrsv.net/suzuran-aromalabo/calendar
ブログ一覧精神科女性Dr.が完全監修する
“こころにきくアロマ”
[営業時間]
13:00 ~ 20:00(火・水・金)/11:00 ~ 18:00(土・日・祝)/(月・木定休)
〒107-0061 東京都港区北青山3-14-4-201 TEL 03-6450-6436